ちょっとtumblrを使ってみることにしました。

tumblrがあまりにオシャレなので、tumblrに移行することにしました。 新しいURLはsans titreです。

ホテルルワンダと世界の警察アメリカ。

ホテルルワンダを観た。観た感想は色々あるのだけど、映画の最初で混線したラジオから、「クリントン大統領はサラエボの現状に懸念を表明」と聞こえてくるのにびっくりした。最近、『戦争広告代理店』を読んだばかりだったから。映画では、国連軍や西側諸国…

就活。

ただいま、絶賛、就活中。半ば、テンプレのように聞かれる「会社に入ったら、どんなことがしたいか具体的に教えてください」という質問に対して、ちゃんと受け答えができるように考えていたら本気がいっぱいあるタイプの気の多い男の人になったような気分に…

「ジャッカルの日」を見てフランスの歴史について想いを はせてみた

映画「ジャッカルの日」を見ました。あらすじはざっとこんな感じ。 アルジェリアの独立を認めた、ドゴール大統領を暗殺をたくらむOASがプロの殺し屋「ジャッカル」を雇う。ドゴール大統領の暗殺計画を知ったフランス警察、スコットランドヤードが「ジャッカ…

Maison Louis Careé

先週はアアルトの作った、ルイスカレ邸に行ってきました。一般公開は2005年からということなので、建築関係の人でも行ったことがない人が多いかも?玄関入って、おじさんにお金を払って見に行こうとすると、止められる。??どうやら、自由にみることはでき…

変にフランス語が日本に入ってきてるせいで、大いなる誤解を生むところだった。

こないだ、projetの敷地見学にグループの子ローレンと一緒に歩いてたときのこと。L:ねぇねぇmioも制服着てたのー? M:そうだよー。 L:あれ可愛いよねー。どんなの着てたの?? M:セーラー服だよ。(ほんとはここですごい説明している)ーひきつるローレ…

背景としての建築

最近、車の広告とかの背景として使われている建築あてにはまってます。建築が全部入ってなかったりすると、分かりそうで分かんなくて意外とおもしろいんですよね。 最近身近な建築が背景になってる写真がいっぱいあって、テンション上がってます! 大都市軸…

4 aventures de reinette et mirabelle(レネットとミラベル 四つの冒険)

ラヴィレットには、videoteque があって、それがとても充実しているので、最近よく映画を見ています。 今日見たのは、 4 aventures de reinette et mirabelle Eric Rohmer 1986です。短編4編の映画です。 字幕がないので、(ネットで英語の字幕を見つけたん…

Espace Dali Montmartre (ダリ美術館)

モンマルトルにあるダリの美術館に行ってきました。いわゆるイメージのダリの油絵ではなくて、小説(ロミオとジュリエット、デカメロン、不思議の国のアリス)や聖書のモチーフの水彩やリトグラフ、彫刻があって、おもしろかったです。ダリの絵があんまり好…

建築学科生のためのフランス語1

明日はプロジェの発表があるので、今日はグループで話し合いでした。日本とちがって、大学は夜閉まる&土日は開いていないので、グループの子の彼氏の家でやりました。 Sceauxというパリの南の郊外にありました。スケール感がすごく丁寧な感じで好き。日本で…

オランダ旅行

先週はなぞのバカンスがあったのでオランダに行ってきました。(よく分からないけれど、小学校とかはお休みになって家族旅行する人が多いみたい。で、4学期制の大学とかは試験をやっているらしい。。) (ラヴィレットは普通に授業があったけれど、プロジェ…

銀行のATMが原始的。。

かわいい封筒買ったぁとかいう日記ではないのです。 残念ながら。 またもや失敗をやらかしてしまいました。 今朝は、起きてからお金を入れようと思って、銀行に向かいました。 あれ、なんだか窓口やってない。。。 まぁ現金持ってるのもやだし、ATM使うかぁ…