変にフランス語が日本に入ってきてるせいで、大いなる誤解を生むところだった。

こないだ、projetの敷地見学にグループの子ローレンと一緒に歩いてたときのこと。

L:ねぇねぇmioも制服着てたのー?
M:そうだよー。
L:あれ可愛いよねー。どんなの着てたの??
M:セーラー服だよ。(ほんとはここですごい説明している)

ーひきつるローレンの顔。。ー

??どうしたの??
L:あれって、キュロットないんでしょ?
M:キュロットじゃなくってスカートだよ?
L:だからキュロットはくの?はかないの?
M:いや、はかないでしょ。スカートはくんだから。

ーさらにひきつるローレンの顔ー
L:じゃあ今も?
M:(ジーパンだった)だってズボンだよ?(と、話しながらなんかおかしいということに気づき始めた、、)ねぇちょっと聞きたいんだけど、キュロットってキュロットスカートのことだよね?
L:ちがうわ、スリップのことよ!
M:(スリップはワンピースの下に着るやつだなぁ。キュロットとは大分違う。けどスリップはジーパンでは絶対はかない。これもなんか違うかも。)ちなみに英語では?
L:アンダーウェア!ブラジャーとパンティよ!

?!?!?!?!
はきます。はきます。はきます。今もはいてます!
たぶんセーラー服の女の子は全員はいています。見せパンとか謎なものをはいている子もいるかもしれませんが、たいていは短パンとかはいて見えないようにもしてるはず!!あー、よかった。ちゃんと確認して。下着つけてない子だと思われるところだった。はぁー。にしても日本でキュロットって言ったらスカートのことだし、スリップっていうのはすごく限定された下着の種類のことだよ。でもそもそもなんでセーラー服=下着つけてない、だったんだろう。まぁ「バベル」みたいな映画あるからかなぁ。。
??でもむしろ、下着つけないのはフランス人なんじゃ?と思って聞いてみたら、

L:つけてる!!!日本人じゃないんだから。
M:上も?
L;上も!
M:そうかー。日本人的には、フランス人はノーパン、ノーブラってイメージあるよ?
L:なんで!偏見だわ。


いやいや、そもそも最初に偏見をもってたのはローレンさんですよ??ローレンも気づいたらしく、、
L:とにかくたいていの人ははいてる。
M:日本でもたいていの人ははいてる。
という結論に達しました。でもホントにきちんと確認してよかった。これから1学期一緒にすごす子に下着つけない主義だと思われ、しかも誤った情報を与えてしまうところだった。